トップ
サイト説明
更新情報
レビュー掲載一覧
オススメ!
掲示板
リンク
タイトル
ジャンル
メーカー
サ
ウ
ン
ド
グ
ラ
フ
ィ
ッ
ク
ハ
マ
リ
度
コ
ニ
シ
指
数
レ
ア
度
備考
カオスフィールド
SHT
マイルストーン
A
B
B
8
3
プレイしての感想
【簡単レビュー】
ボス!ボス!ボス!
最初から最後までボスとの1対1、タイマン勝負が続く異色の縦シューティングゲーム。
ザコ戦が無く、最初からいきなり大型ボスとの対決になるので、システムを理解していない内はすぐやられるし、面白さがわからない。最初は、よくわからんゲームだなと思いながらプレイしていたんだけど、システムを理解するにつれ徐々に面白くなっていった。
このゲームのシステムにフィールドチェンジという2つのフィールドを自由に往き来できるシステムがある。とにもかくにも、このゲームを楽しむ為にはこのシステムを理解する必要がある。
2つのフィールドとは、敵の攻撃が緩やかでアイテムの出やすい「オーダーフィールド」と自機の攻撃力はアップするが、敵の攻撃も激しくなる「カオスフィールド」のことで、最初は2つのフィールドの存在意義がわからず、このシステムがイマイチ理解できない。難易度が違うだけ?じゃ、「カオスフィールドにいくぜ〜」なんて意味もなくフィールドチェンジ!...で、呆気なく撃沈したり。
「オーダーフィールド」では、アイテムをひたすら集め特殊攻撃をストック。
「カオスフィールド」では、ストックした特殊攻撃を使ってコンボを繋ぎつつ敵を撃破する。これは、何度もプレイしてやっと気付いた事なんだけど、これに気付くと一気にこのゲームは面白くなってくる。
敵のパターンを読み、攻撃を避けつつ特殊攻撃でコンボを繋いでいくのはかなり気持ちいい。
ザコ戦が無いので敵を撃破していく爽快感はちょっと足らないけど、その分、パターンを読む面白さ、コンボを繋ぐ面白さを強調したなかなかの傑作シューティングゲームに仕上がっていると思う。
06.01.31作成
大阪日本橋での遭遇率(在庫状況)
【05/12/25情報】
下記表にあるように調査日には見掛けなかったが、まったくない訳でも無い。
以前はちょくちょく見掛けたが...でも、前に見たのは何時だったかなぁ...。
今後の価格予想
【06/01/28情報】
レトロ系ショップの買取価格を調べてみると3,000円以上に設定しているショップも。
GC、PS2でも発売されたがDC版は、やはりレアなようだ。
大阪日本橋 中古相場価格調査情報
(単位:円)
調査日
05/05/13
05/07/29
05/12/25
中古相場価格
―
―
―
※
★マークは、ショーケースに展示されているなどして、プレミアソフトとして扱われている事を意味します。
―マークは、調査したが販売状況を確認できなかった事を意味します。
大阪日本橋 中古相場価格調査情報は、管理人の独自調査による情報です、あくまで参考程度にして下さい。
DC版
PS2版
GC版
Amazon.co.jp・Amazonマーケットプレイスでは、下記表示価格より販売されています。
Amazon.co.jp・Amazonマーケットプレイスでは、下記表示価格より販売されています。
Amazon.co.jp・Amazonマーケットプレイスでは、下記表示価格より販売されています。
Amazon.co.jp:ドリームキャスト・ドリームキャスト関連商品 販売
このゲームの話題を掲示板で語ろう!
[DCリスト]
[TOPページ]
[レビュー掲載タイトル一覧]
◆注◆ 『簡単レビュー』、『大阪日本橋での遭遇率(在庫状況)』、『今後の価格予想』はあくまで参考程度にして下さい。
当ページに掲載している全ての画像及び文章の無断転載を禁じます。
また、掲載しているソフトタイトル名、メーカー名、パッケージ画像等の著作権は、各メーカー及び各著作権者が所有しています。
掲載に問題があるようでしたら
こちらまで
ご連絡お願いします。